先輩インタビューInterview

千葉で、プログラマーとしての未来を描こう!千葉で、プログラマーとしての未来を描こう!

大手企業の基幹システムの一翼を担う責任と誇り。最先端のITテクノロジーに触れながら、ステップアップしていける喜び。多くの大企業が結集するとともに暮らしやすい環境を兼ね備えた千葉県で、あなたの可能性を思い切り広げる環境が、ここにあります。

林 祐樹林 祐樹

SESの働き方について

大手企業で先進技術に触れられますし、
いろいろな方々との出会いも刺激的です。

Y.H

システム一部 所属
2012年入社
情報工学部 情報ネットワーク学科卒

林 祐樹

小売・流通業に興味があった上に、
千葉全域でビジネス展開していることが
決め手でした。

私は新卒入社なのですが、当時は就活に苦戦していて、年末もさし迫るという頃に目にしたのが、KJCSの募集案内でした。調べてみると、小売・流通企業のシステムを手掛けていて、しかもお客様は大手企業ばかりであることを知りました。
私は流通系のアルバイトをしていましたので、その分野の仕事に親近感を持っていました。大学も情報工学を専攻していたので、これは面白そうだなと。私は成田市に住んでいたため通勤などの利便性を考えると、常駐先のお客様が千葉県にあることも入社の決め手でした。

林 祐樹

新しい技術、人との新たな出会い。
大企業のシステム現場で、
日々、刺激を受けています。

現在、私は大手の小売・流通企業でネットスーパーのシステムづくりに従事しています。入社後に実技研修をしたとはいえ配属当初は戸惑いましたが、慣れるに従ってどんどん仕事が面白くなっていきました。
SESのいい点は色々な業種の企業で働けること。お客様の多くは大企業ですので最先端のIT技術・知識に触れることができますし、IT部門のスタッフも多いのでいろいろな方々と新しいつながりができることも刺激的です。また、常駐先には必ずKJCSの社員が最低2名は配属されるので安心。月に一度の現場の報告会を通じて社員同士の交流が図れますし、問題があれば直接、上司に相談できます。そんな風通しのいい社風も気に入っています。

メッセージを読む

福田 恭平福田 恭平

キャリアアップについて

教育制度の充実もKJCSならでは。
長期常駐なので、
腰を落ち着けてステップアップ。

K.F

システム一部 所属
2017年入社
前職:SE

福田 恭平

大手企業でシステム開発に従事する、
ダイナミズムを実感できます。

前の会社もSESのビジネス形態をとっていたのですが、常駐サイクルは短いと2週間、長くても3か月ほどでやりがいを見出せなくなり、転職先を探していました。そんな時、タイミングよく出合ったのがKJCSです。大企業に長く常駐できるので、自分に合うのではないかと入社を決意しました。
現在は鉄鋼メーカーで、生産ラインの資材、精密機器などの監視アプリの開発を担当しています。一口にアプリといっても、常駐先は大手メーカーですので保守系のアプリだけでも50から200種類くらい。スケール感のあるプロジェクトに携われる喜びを日々、実感しています。

福田 恭平

メンターやプロジェクトの差配を通じて、
自分もステップアップしていけます。

プログラマーという仕事は理系、文系にかかわらず間口の広い職種ですが、技術や知識を磨くことは必須です。私はメンターとして新人を教える立場にいるのですが、一人ひとりに得意・不得意があったり個性の違いがあったりするのでそれぞれの長所をできるだけ伸ばし、短所をなるべくなくしていくことに注力しています。新人教育を行いながら、我を振り返ることで自分自身も向上していけるのだと思います。今後はプロジェクトの責任者として、幅広い範囲でのマネジメント能力を身に付けていこうと思います。うちの会社はやる気があれば任せてくれるので、やりがいを感じますね。

メッセージを読む

中村 久美子中村 久美子

プライベートについて

うれしいのは「午前半休・午後半休」制度。
現場次第ですが、時間の余裕も生まれました。

K.N

システム開発二部 所属
2015年入社
前職:SE

中村 久美子

転職の理由は、培ってきたSEの経験を
地元の千葉で発揮したかったから。

前の会社では商品の管理システムや銀行の為替システムの開発・保守を担当していたのですが、都内ではなく地元の千葉で働きたいという思いに駆られKJCSに入社しました。SEとしてやることは変わらないですし、面接での雰囲気もとてもよかったのです。
KJCSに入社後は、小売・流通業のホストシステムをWEBに変える作業を1年半ほど担当したのち、現在はITメーカーのシステム部に常駐して省庁関係の登記システムを担当しています。いろいろな人と知り合い、多様なシステムを担当できますのでとてもワクワクします。

中村 久美子

オンタイムもオフタイムもストレスなく、
後輩や友達とワイワイやってます。

仕事を離れても、充実した毎日を過ごしています。うれしかったのは、「午前半休・午後半休」が取れるようになったことです。病院に行ったり、午後だけリフレッシュタイムを設けたり、時間の融通が利くようになりました。SEという仕事は現場の都合次第ということもありますが、有休もしっかりと取れますし、消化日数が少ないと逆に「取ってください」と忠告されるほどです。休日は、友達と一緒にライブに行ったり、映画を見たり、飼っている猫と戯れたり、のんびりと過ごしています。今、Linux(OS:オペレーションシステムの一種)関係の資格を取るための勉強をはじめたのですが、そんな時間の余裕も生まれました。

メッセージを読む